Travel

西安空港第5ターミナルのプライオリティパス利用可能なラウンジ

西安空港第5ターミナルが2025年2月20日からオープンしました。このターミナルにおいて、プライオリティ・パスが使えるラウンジはあるのでしょうか?実は、現時点では、プライオリティ・パスアプリ上では表示されていないので、使えるかどうか確認をす...
Opinion

真正性の現在―本質的・構築的・実存的へ

観光研究において、主題となってきた真正性。つまり、ヒトはなぜ旅にでるのかという観光研究を志すものならば誰しもが一度は考える大きな問いにアプローチする1つの方法として、真正性(ほんもの性)が注目されてきた。真正性。たまに「しんしょうせい」と読...
Travel

【チェンマイで日本食はここだ】おすすめジャパレス2選

海外にいると、日本食が恋しくなりますよね。タイ王国チェンマイには、美味しい日本食レストランがたくさんあります。チェーン店の8番ラーメンや大戸屋をはじめ、日本人がやっているレストランもありますよ。この記事では、筆者が実際に訪れたお店2つをご紹...
Travel

タイエアアジア国内線の乗り方!チェックインは?何分前?

先日タイエアアジア国内線にのって、チェンマイからバンコク(スワンナプーム国際空港)へ移動しました。その実体験にもとづいて、タイエアアジアの乗り方について解説したいと思います。出発時間の何分前に行けばよいか、チェックイン手続きはどんな感じか、...
Travel

【予約不要・当日飛び込みOK】バンコクで瞑想体験 

当日飛び込み参加OK。予約不要で体験できる瞑想プログラムに参加してきました。会場はバンコクの、王宮やワット・ポー近くのワット・マハタート寺院。誰でも気軽に本格的な瞑想プログラムに参加できますのでおすすめです。2025年2月27日追記:現在、...
Opinion

【本能VS理性】理性は本能を管理下におくことができるのか

不安や恐怖が生じるところ不安、恐怖、ネガティブな思考により、生きていくなかで辛い時間が発生する。特に、うつ病、不安障害、パニック障害を抱える人にとっては、とても身近な問題であろう。不安や恐怖、ネガティブな発想をもってしまうのは、人間の脳の中...
Travel

【コロナ禍の海外旅行】日本の出国はどうやってできる?実際の様子をリポート

ガラ空きdepartureゲート3月1日より、3回目ワクチン摂取を終えた方は、日本帰国時の隔離が免除されるようになった。そのため、訪問国が入国時に隔離を求めないのであれば、一切隔離なしで旅行ができるようになった。ついに、海外旅行復活の兆しが...
Travel

フランス入管「あなたが滞在する施設はどこ?」「刑務所です」:日々雑感その3

欧州では、「エンデミック」という言葉が流布しているようだ。パンデミック、すなわち世界的な感染拡大からエンデミック、すなわち限られた場所季節で発生する感染拡大に移行している、という見方だ。たとえば、フランスはもう入国時の隔離が免除になっている...
Opinion

ヨーロッパ、国境開けるってよ:日々雑感その2

いつになったら国際観光が再開するのか。観光に携わる人々すべてがそれを考えていると思います。また、どこの国から観光が再開するのか。それもみなさんの関心事だと思います。日本にいると、まだまだ国際観光の再開は現実味がありませんが、ヨーロッパの国々...
Opinion

何者かにならなければいけない圧力

流動化する社会生き方が自由に選べる時代になっている。「流動化」という言葉で表現される事態が発生している。しかし逆に言えば、自ら「これだ!」と思うことを選び取って(あるいは作り出して)自分自身がそれにコミットしていかなければならないわけである...