Opinion 何者かにならなければいけない圧力 流動化する社会生き方が自由に選べる時代になっている。「流動化」という言葉で表現される事態が発生している。しかし逆に言えば、自ら「これだ!」と思うことを選び取って(あるいは作り出して)自分自身がそれにコミットしていかなければならないわけである... 2022.02.02 Opinion
Travel 【瀬戸内海の離島で過ごす】明日からも元気に頑張ろうと思える宿、さぬき広島の島旅農園「ほとり」に行ってきた話 私が在籍していた大学院の後輩が経営している宿が、瀬戸内海の離島にあります。場所は、香川県丸亀市のさぬき広島。丸亀駅から徒歩約10分で到達できる港から船にのっていきます。約築95年の古民家をリノベして、1日一組限定の宿になっています。お風呂は... 2022.01.27 Travel
観光研究妄想 論文書いて何がしたいの? 現代民俗学会の機関誌『現代民俗学研究』に拙稿「「脱日常化しない祭り」における日常と非日常――青森ねぶた祭に参加する「旅人跳人」の実践に着目して――」が掲載された。ねぶたの研究をはじめて、早5年。ようやく査読論文が完成した!重要なマイルストー... 2021.05.21 観光研究妄想
観光研究妄想 現代における「いまここ」に集中する潮流について 「今ここ」に注目する流れが、現代において顕著にみられるようになってると思う。私が大学院にいたときは、「いまここ」を追求して旅をする人たちに注目し、社会学でいうところの「コンサマトリー」(注:一時的な楽しみを追求すること)概念にはまってたし、... 2021.04.01 観光研究妄想
観光研究妄想 「裏舞台」「演出された真正性」「performative authenticity」 観光社会学、それは観光実務を行うものにとって、全く役に立たない学問として位置づけられている。欧米で書かれた50年以上前の論文をひっぱってきて、小難しい論を実務者に話したところで、「で、それマネタイズできるの?」と一蹴されるだけである。私は、... 2020.12.26 観光研究妄想
Opinion ネパールでは起業したい人がすごい多いって話 私は一時期ネパール人とルームシェアをしていた。その時に聞いて驚いたことがある。ネパール人の起業意欲の旺盛さだ。ネパールは国全体がシリコンバレーのようにアントレプレナー精神で溢れかえっており、会社員になる道しかないと早とちりする人が大勢いる日... 2020.09.16 Opinion
Travel ラッキーピエロは函館にしかありません【札幌にはない!】 ラッキーピエロは函館にしかありません。札幌や関東にはありませんよ。ラッキーピエロがある。それだけでも函館にくる理由になります。全国ご当地バーガー日本1位!!新鮮なスルメイカ、塩ラーメンなど、色々美味しいものはありますが、ラッキーピエロはやは... 2020.09.13 Travel
Travel 函館おすすめ天然日帰り温泉まとめ8選! 様々な泉質がわきだす函館の温泉。有名なのは湯の川温泉のほかにも、様々な温泉がたくさんあります。函館でサクッと入れる日帰り温泉を探している方は必見です!函館在住歴ありの私が、おすすめの温泉を経験に基づいてお伝えします!それと、函館の温泉は道内... 2020.09.11 Travel
Travel 【座間味キャンプ】阿真ビーチキャンプ場徹底紹介【一泊500円】 テントサイトからビーチまでの道先日、村の規制を遵守しながら、沖縄県慶良間諸島の座間味島のキャンプ場である「青少年旅行村キャンプ場」を利用してきた。海ガメと高確率で出会える阿真ビーチまで、テントサイトから徒歩20秒であり、座間味島中心部へのア... 2020.08.01 Travel
ねぶた オンライン青森夏まつり開催 2020年、ねぶた祭がオンラインで開催される!しかも、青森県内各地で行われる有名な祭が、オンライン上で一堂に会する!オンライン青森夏まつりの概要前夜祭含めると7月31日から8月2日にかけて、オンライン上で3日間行われる。参加料は基本無料。た... 2020.07.23 ねぶた