
日本一周の記録をまとめていきます。
9/16
道の駅やす→二十八番札所から三十八番札所まで順打ち→道の駅めじかの里土佐清水にて野宿
出発時Odoメーター 16440km
到着時Odoメーター 16719km
1日走行距離 279km
総走行距離 9372km
メモ
この日もひたすら巡礼
会計
物 | 支出 |
---|---|
久保田アイスキャンデーバナナ | 63 |
カルボナーラソース | 98 |
パスタ | 98 |
カセットボンベ | 297 |
水2Lx2 | 156 |
黒潮うどん かけ小 | 150 |
さぬきうどん 清滝 かけ小 | 200 |
黒潮うどん イカゲソ天 | 100 |
ガソリン(4.14L 161円) | 667 |
合計 | 1829 |
9/17

道の駅土佐清水→三十九番札所から五十一番札所まで→道後温泉→道後公園にて野宿
出発時Odoメーター 16719km
到着時Odoメーター 17017km
1日走行距離 298km
総走行距離 9670km
メモ
ひたすら巡礼。道後温泉良かった。
もういい加減巡礼やめたくなってきた。やりたくねえ。やってて全く楽しくねえ。でももうここまでやっちゃったから、やりきらないと。もはや謎の使命感
会計
物 | 支出 |
---|---|
牛丼 | 280 |
うどんつゆ | 178 |
ホテル食パン | 98 |
クリアアサヒ | 141 |
道後温泉本館 | 400 |
ガソリン(4.53L 162円) | 734 |
合計 | 1831 |
9/18
道後温泉→五十二番から七十三番まで→道の駅ふれあいパークみのにて野宿
出発時Odoメーター 17017km
到着時Odoメーター 17238km
1日走行距離 221.6km
総走行距離 9891km
メモ
ひたすら巡礼
実際のメモ
パスタと米がない。やはり米が食べたい。そして9月なので、新米を買いたい。だが新米の無洗米を見たことがない。そしてコシヒカリが食べたい。P.S.やっぱにんにくうめえ!
会計
物 | 支出 |
---|---|
すき家たまごかけご飯 | 200 |
いしづ かけ小うどん | 180 |
かけ小うどん | 190 |
ガソリン(3.66L 156円) | 571 |
合計 | 1141 |
9/19
道の駅ふれあいパークみの→七十四番から八十八番まで→綿谷→こだわりめん屋→日の出製麺所→徳島フェリーターミナル→和歌山→R24→道の駅紀の川万葉の里にて野宿
出発時Odoメーター 17238km
到着時Odoメーター 17472km
1日走行距離 234km
総走行距離 10125km
メモ
この日、総走行距離が1万キロを超える。走ったなあ。俺。この日和歌山に戻ってきただけで、もう千葉に帰ってきた気分になった。600kmぐらい離れてるのにw
会計
物 | 支出 |
---|---|
八十八か所手ぬぐい | 300 |
綿谷 かけ小 | 190 |
こだわりめん屋 かけ小 | 190 |
日の出製麺所 かま玉小 | 150 |
日の出 ぶっかけ小 | 100 |
南海フェリー徳島→和歌山 | 3200 |
ガソリン(3.87 155円) | 600 |
ガソリン(2.24L 149円) | 318 |
合計 | 5048 |
9/20
道の駅紀の川万葉の里→R24→R370→R169→県道262→県道16号→R166→R368→R42→伊勢神宮外宮→内宮→R23→R1→ナナカンパニー(カブ用品を多く取り扱う名古屋のバイク屋)→川名公園(名古屋市内の公園)にて野宿
出発時Odoメーター 17472km
到着時Odoメーター 17770km
1日走行距離 298km
総走行距離 10423km
メモ
式年遷宮ということで激混みの伊勢神宮に行った。駐車場が確か数時間待ちなのだが、バイクは門前駐車で待ち時間0分!バイク素晴らしい。
その後、名古屋市内をぷらぷらしてたら、サラリーマンに話しかけられる。2時間ぐらい話こんでしまい、結局1万円もカンパしてもらう。ありがたいよ。本当に。
会計
物 | 支出 | カンパ等 |
---|---|---|
すき家たまごかけご飯 | 200 | |
牛丼 | 280 | |
プラグ | 871 | |
ピン | 141 | |
ガソリン(4.25L 154円) | 655 | |
現金 | 10000 | 名古屋のサラリーマンより、1万円カンパ |
合計 | 7853円のプラス | カンパ金差引後金額 |
9/21
川名公園→名古屋城→R1→銀座→東京都文京区→東洋大学校門前にて野宿
出発時Odoメーター 17770km
到着時Odoメーター 18180km
1日走行距離 410km
総走行距離 10833km
メモ
さわやか初来訪

名古屋をあとにし、浜松で初のさわやかハンバーグを食す。まじうめぇ。うますぎる。めっちゃ感動。その後、このハンバーグを食べるためだけに東名高速を飛ばす日々がくるとは予想だにしなかった。
銀座アップル前にて

俺の過積載カブ、銀座のアップルストア前で写真とったら、おしゃれとその真逆のものが共存してみるみたいで、面白くね?って思ってとった写真がこれ。すげえ。東京戻ってきたよ。2か月ぶりの東京!
大学校門前で野宿

俺の帰京を受けて、音楽仲間が集まってくれた。深夜まで騒いでたから通報されちゃったけど、結局大学の校門の前で寝れた。朝5時になると「おはようございまーす!」っていう警備員のモーニングコールつき。素晴らしいね。
ちなみに、俺は校門前野宿を過去に3回やっているが、毎回警備員の対応が違った。3回のうち2回は穏便に終わったが、1回はまじくそ怒られた。「飲みすぎて終電逃して、でもお金なくて泊まれなくてこうなりました」って正直に言ったんだがなあ。俺の銀行の同期も、立教大学生時代、よく池袋マルイの前で寝てたって言ってたし。
会計
物 | 支出 | カンパ等 |
---|---|---|
さわやか げんこつハンバーグ | 924 | たまたま、創業価格フェアだったのでこの価格 |
すき家 たまごかけごはん朝食 | 200 | |
スマホ充電ケーブル | 105 | |
ガソリン(4.21L 154円) | 648 | |
ガソリン(3.66L 155円) | 597 | |
コーラ | 大学の友人よりカンパ | |
合計 | 2444 |
9/22
東洋大学キャンプ場→白山通り→靖国通り→R6→千葉県柏市の自宅
出発時Odoメーター 18180km
到着時Odoメーター 18208km
1日走行距離 28.9km
メモ
無事、帰宅した。やり遂げた。うれしい。明日から授業だ。大学いかなきゃ。
会計
物 | 支出 |
---|---|
マクドナルド グリドルソーセージ | 120 |
合計 | 120 |
日本一周総まとめ
全走行距離 10896.9km
53日間 2013/8/1~2013/9/22
平均燃費 59.1L
総使用ガソリン 184.36L (29,428円)
総出費 | 148412 | |
カンパ計 | 15000 | |
バイト代 | 34153 | |
差引 | 99259 |
---|
実は、日本一周の経験があったから、勉強に目覚めて、その結果北大の大学院にいくことになった。日本一周すると、当然ながらいろいろなものを見聞きするのだが、それを理解するためのリテラシーがなくて非常にもどかしい思いをした。だから、「日本一周終わったら俺は勉強するんだ!」と強く思った。事実、日本一周の後半は「大学で勉強したい!!」これをずっと思いながらカブに乗ってた。また、この経験を通して得れた自己肯定感も自分のメンタルを維持するうえで大に役立った。その結果、本を鬼読み、自分の専門を極め、無事進学でき、今があるんだなと思う。全部つながってるんだよ。
コメント