休学しなくても日本一周できる
分割しなくても日本一周できる
日本一周するには、どれくらいの時間がかかるのだろうか。
それは人によるとしか言えない。当時の私は、大学を休学する勇気が全くなかったので、夏休み期間中で完結させる前提で行った。結果として、函館から門司まで日本海側を一週間で行ってしまったが、粗方訪問することはできた。
途中、富良野で一週間バイトして
四国では八十八ヶ所巡礼をして
鹿児島や阿蘇で4日間ずつ逗留もしている。それでもこれくらい余裕があった。
もちろん、分割日本一周も良いと思う。
できることなら、もう一回ゆっくりやりたいなあ。
お金は10万円かからなかった

次に気になるのは、お金だと思う。
「日本一周するために100万円貯めた!」という人もいるが、自分は貯金がまじでなかった。かかったお金は総額約14万円、そのうち、途中富良野で働いて稼いだ3万5千円と、旅行中のカンパをひくと、10万円を切る。
そう、俺は10万かけずに日本一周できた。
ちなみに、物乞いしまくって0円で日本一周してる人も全然いますけどね。倫理的にどうなのっていう人はいますが、実現可能なやり方です。私はいろいろなやり方があって良いと思います。
働きながら旅をするのは全然アリ
金がないから旅行にいけないと、多くの人から聞く。ならば、旅先で働いてしまえばいい。そういう生き方している人いっぱいるよ。私はこれを職業「旅人」と呼んでいるが、一時的にパートタイムジョブとして「旅人」をやれば良い。
これで、お金が理由で旅にいけないことはない。
実際に富良野のオムカレー屋で旅中にバイトをしている。しかも一週間だけ。旅行中に仕事はかなり見つけられる。
富良野の農家、美瑛のライス戦士、帯広のヤドカリでの斡旋、道東のシャケバイ、など仕事は北海道に無限にある。あと、短期で沖縄でリゾバとかしたければ、個人的な繋がりもありますので、ご連絡ください
装備
俺の相棒、ホンダ スーパーカブ
ヤフオクでやすけりゃ3万で買えるよ。
俺のは、110CC仕様のカブ
装備
装備リストはこのページに順次まとめております。
コメント