日本一周2013 記録その3

Travel

日本一周2013の記録をまとめていきます。

8/11

クリオネライダーハウス→ウトロ→知床五湖→知床峠→羅臼→ヒカリゴケ→羅臼→標津→斜里→クリオネライダーハウス

出発時Odoメーター 9697km
到着時Odoメーター 9894km

1日走行距離 197km
総走行距離 2582km

メモ

東海大学のH氏

クリオネライダーハウスでであった東海大学のH氏とひたすら遊んでいた。知床五湖駐車場は、お盆時期ということもあってか、大渋滞。しかしバイクの我々はすり抜けすり抜けで、すぐにアプローチできて、バイクできてよかったと強く実感した。この経験は式年遷宮前の伊勢神宮に立ち寄った時にも得た。

この時、ひたすら雨が降っていた。しかし、五湖に到着した瞬間、晴れたんだよ。実は、二週間ちょい北海道にいて、雨に一度も打たれなかった日は3日ぐらいしかないという雨年だった。晴れたことにテンション爆上がりして、「晴れた!晴れたぞ!」ってひたすら叫んでた。でそのノリで1260円する熊鈴を買うという当時の俺の金銭感覚からしたらイカれた買い物をしてしまった。

晴れたっ!

夜は、クリオネライダーハウスで宿主催のジンパ(ジンギスカンパーティー)があった。参加費1000円。うう、高い。俺ら貧乏学生には簡単に払える金額じゃない。でもジンギスカン食べたい。そんな中、ウトロのスーパーでラム肉1kg、600円ぐらいで売ってるのを発見。割り勘し、一人500gとお酒をたいらげました。今の俺の飲食能力では、絶対に一晩で肉500gなんて食えねえw

会計

支出
熊面ベル(大)1260
食費(ジンギスカン、酒)576
クリオネライダーハウス宿泊費500
知床国立公園駐輪場利用券100
合計2836

8/12

クリオネライダーハウス→博物館網走監獄→R238→興部道の駅にて就寝

出発時Odoメーター 9894km
到着時Odoメーター 10086km

1日走行距離 192km
総走行距離 2774km

メモ

この日は、晴れたと思って余裕ぶっこいてたらバケツをひっくり返したような大雨に打たれて心も身体も撃沈した日。13時すぎ、ムショを出所した後、 「おっしゃ!このまま稚内までいったるで!」 と意気揚々にR238を稚方面に走っていた。しかしサロマ湖あたりで鬼大雨がふってきた。一瞬にして道路が冠水し国道が水深20cmぐらいの川になってしまった。しかし、あたりは原生自然地で、避難できるところは何もない。

「おい!なんじゃこの雨は!避難できるところがない!やべえ。お!バス停があった!お、すでにバイクとライダーでいっぱい!次のバス停だ!!やべええ雨やべええ」

とかいいながら、走ってたと思う。結局カブのレッグシールドで水をラッセルしながら進むことになる。この時はまじでカブ壊れるんじゃないかって思った。台風で冠水してる車をまじで思い出した。結果として、うまくセコマに避難できて、難を逃れましたとさ。人生史上最大の雨だった。

この雨のせいで心折れた俺は、その日中の稚内到達を断念。経由地である興部の無料ライダーハウスで宿泊した。そこには、年越し宗谷の常連がいて、いろいろを情報得れて、有意義だった。

会計

支出カンパ等
すき家卵かけご飯朝食200
博物館網走監獄入館料730
おやき94
監獄ステッカー300
米2kg(ほしのゆめ)1080
國稀佳撰788
ホクレンフラッグ(道東版2本)200
ガソリン(4.3L 163円)701
牛カルビ245一緒に泊まったライダーよりカンパ
興部銭湯代420同上
合計4093

8/13

日本一周中の看板は雨の標津を走行中、粉砕した。

興部道の駅→R238→宗谷岬→ノシャップ岬→稚内ライダーハウスみどり湯にて宿泊

出発時Odoメーター 10086km
到着時Odoメーター 10295km

1日走行距離 209km
総走行距離 2983km

メモ

この日は稚内ライダーハウスみどり湯に宿泊した。実は2009年、高校1年生の時にも訪れている。このライダーハウスが面白すぎて、旅バカになったといっても過言ではない。北海道は俺の人生を狂わせすぎなんだよ。

思い返せば、バイクにのるようになったのも、ヒッチハイクをするようになったのも、みどり湯で出会ったクレイジーな大人たちからの影響だなあ。ライハは人生を狂わせる、悪影響を与えるおじさんたちが集ってるから未成年者立ち入り禁止にしたほうがいいんじゃないか笑

なお、高校1年生の俺がみどり湯のブログにのっている。しかし、おばちゃんは訪れたこと、忘れてたよw

会計

支出
最北ステッカー260
パン98
牛乳ソフトバニラ100
マクドナルド(ポテト、クリスプチキン)250
ミートソース198
荷造りヒモ105
みどり湯宿泊代1000
ガソリン(3.75L 162円)608
ガソリン(3.19L 162円)516
合計3135

8/14

みどり湯→道道106号→オロロンライン→留萌→R275→R12→アルテピアッツァ美唄→R12→旭川→道の駅旭川にて野宿

出発時Odoメーター 10295km
到着時Odoメーター 10655km

1日走行距離 360km
総走行距離 3343km

メモ

この日は、アルテピアッツァ美唄に初来訪。実は、中学2年生の時、親に隠れて夜更かししてテレビみてたら、この美術館が紹介されて、「いつか絶対いってみたい!」って思っていたので、ここはマストだった。その後、いろいろあって美唄出身の観光会社の社長と大学院時代関わることになり、頻繁に訪れることになるとは夢にも思わなかった。人生って、マジで何があるかわからん。

会計

支出
オーマイ カルボナーラソース188
水2本150
セレクトチャーハン105
和民冷めん23
ホクレンフラッグ100
ガソリン(4.07L 152円)619
ガソリン(3.28L 155円)508
合計1693

8/15

道の駅旭川→美瑛→富良野→麓郷→太陽の里キャンプ場

出発時Odoメーター 10655km
到着時Odoメーター 10870km

1日走行距離 215km
総走行距離 3558km

メモ

「北の国から」の舞台である、富良野の麓郷にいった。五郎の家があったので、入りたかった。しかし、所持金150円くらい。入館料300円。麓郷にATMはない。入口までいって、眺めて、帰ってきた。つらい。

会計

支出カンパ等
にんにく98
スパゲッティ175
バターロール88
ガソリン(3.88L 154円)959
ガスボンベもらいました
合計959

コメント

タイトルとURLをコピーしました